ごあいさつ

東海道と申します。お店ではありません。残念ながら病気になってしまい以前のような活動はできなくなりました。横になっていることが多いです。あせらず、のんびり、今、出来ることで日常が楽しめたらいいいな、と思います。本当にささいな記事となりますが、応援していただけたら嬉しいです。ペットはヒキガエル2匹。江戸~幕末歴史が好き(会津藩)。グランパス・サポーター。(グランパスがJ1に復帰できて嬉しいです)。V6(坂本くん)がずっと好き。マンガ「ゴールデン力ムイ」にハマっています。(尾形さんが好き)。小説を書くことが新たな趣味になりました。

2013年2月11日月曜日

青柳ういろう♪(白・黒・抹茶・あずき・コーヒー・柚子・桜)

パッケージが、レトロ可愛かったので、何十年か振りに買いました。

(もしかして、自分で買うのは、初めてかもしれません)。
 

じゃーん。

地元の名物、「青柳ういろう」です。


外袋を取ると、箱にも同じ、可愛いデザインが、施されていました。


中です。

高っ!

(えっ、500円以上して、たったのこれだけかい)。

(なるほど、ケチな名古屋人向けの商品じゃない、お土産バージョンか)。(軽いし)。


ういろうの袋も、名古屋の名所・名物のデザインで、可愛いです。

(一番右は、「さくら」がよかったです。が、ここでも、ソト向けに、”名古屋=あんこ好き”イメージをアピールでしょうか)。

が、再度、申し上げますと、

高っ!!

(しかも、中身、せんべい級に、薄っ)。(食べやすさを優先した商品、とは思いますが)。

(そのくせ、高級緑茶(西尾や白川のお茶)じゃないと、合わない食べ物だし)。

ういろうって、高い(高くつく)食べ物なんですね……(白目)。

(だから、お土産とか贈答品になるんでしょうか?)

(開けるとすぐに固くなるので、一本を食べきるのに、拷問のように食べさせられた思い出が……)。


名古屋人は、ケチなくせに、ケチと思われるのは恥らしく、昔の結婚式の引き出物などは、やたらと、「大きくて重いもの」が常套でした。

紅白の鯛の形をした砂糖とか、ういろうの詰め合わせとか。やたらと大きな、紅白の餅とか、饅頭とか。宮きしめんの詰め合わせとか。

新幹線口では、そういう「やたら、大きくて重たい、詰め合わせの詰め合わせ」袋を持たされ、難儀する、披露宴帰りの招待客を、よく見かけたものです。

今は、ちょっとしたオリジナルの記念品に、プラスして、パンフレットから欲しいものを選ぶ時代なので、いいですよね。

(その代わり、届いた商品が、誰かの披露宴の引き出物だったということすら、忘れて、消費してしまうのですが)。

という訳で、懐かしいCMを、どうぞ。

"青柳ういろう、天気予報~♪"


「あがり」は、「あずき」だったりもしました。

今は、当時(70年代?)の、この全種は、もう販売されていないと思います。


「かえるまんじゅう」や「かえるサブレ」も販売している、青柳にとって、カエルは、特別な存在っ!

商標のマークは、「柳に飛びつくカエル」です。

HPも、カエル好きには、たまらないデザインです(笑)。

その由来は、

「小野道風の故事(目標に向かって、何度でも努力を繰り返す)から来ている。杉本健吉画伯により、デザインされた」(wiki)

地元で著名な杉本画伯によるデザインとは、知らず、たまげました。(流石は老舗)。


小野道風は、

「現在の愛知県春日井市出身。平安時代前期、10世紀に活動した能書家」で、

「能書としての道風の名声は、生存当時から高く、当時の宮廷や貴族の間では「王羲之の再生」ともてはやされた。『源氏物語』では、道風の書を評して「今風で美しく目にまばゆく見える」(意訳)と言っている」(wiki)

という、これまた地元のすごい人で、なぜ、それとカエルが、というと、(先ほどもちょっとあったように)、

「道風は、あるとき、自分の才能のなさに自己嫌悪に陥り、書道をやめようかと真剣に悩んでいた。

ある雨の日、散歩に出かけ、蛙が、柳に飛びつこうと、何度も挑戦している姿を見て、「いくら飛んでも、飛びつけるわけないと、バカにしていたところ、偶然にも強い風が吹き、柳がしなって、カエルは、見事に飛び移ることができた。

これを見た道風は、「バカは自分だ。蛙は、一生懸命努力をして、偶然を自分のものとしたのに、自分はそれほどの努力をしていない」と、目が覚めるような思いをして、血を滲むほどの努力をするきっかけになったという。(ただし、この逸話は、史実かどうか不明)」(wiki)(zettai-uso)

という、昔は教科書に乗っていた、有名な(?)逸話によるものです、

が!

実際に、カエルを飼っている者(私とか)の立場から、言わせてもらいますと

カエルは、なんでも、動くもの=餌 と、認識しているので、ただ単に、揺れる柳を、餌と思い込んで、必死に食おうとしただけ、だと思われます。

(どちらかというと、努力(?)よりも、あきらめの早さを評価したほうがいい、生き物です)。

残念っ。


ちなみに、こういうパン、普通にスーパーで売っていますよね? ね?

(名古屋だけじゃないですよね……?)

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ 
小野道風は、小野妹子の子孫、と、昔、クイズ番組で知って、びっくりでした。

あ、大河、見るの、やめました。
見るほどに、怒りが増すばかりで、自分の精神衛生上よくないです。
私だけが、わかっていればいいことです。容保が、戦後、何も語らなかったように。